新型コロナウイルスに対するワクチン接種を行っております
昨年まですべて公費で行われてきた新型コロナウイルスワクチンが 2024 年 3 月 31 日で終了しました。今年度からは 65 歳以上の方と 60-64 歳の方々の一部に補助はありますがそれ以外の方は原則として自費となり、さらに定期接種は 1 年に 1 回、となりました。
10 月から現在までに当院で接種を希望し、実際に接種済となった方は 100 名を超えました。接種された延べ数はだいたい昨年の 1/4 くらいです。
最近、レプリコンワクチン(RNA を複製する "レプリカーゼ" と呼ばれる酵素を利用し た「自己増幅型メッセンジャー RNA ワクチン」であることからこう呼ばれていま す。詳細は Meiji Seika ファルマのウェブサイトをご参照ください)について、非常にヒステリックなものも含め、一部のお店やなどの対応が話題になっています。このあたりは未知のワクチンに対する恐怖心・誤解もありますので少し過剰とも言えるような反応もやむを得ないとは思います。
ちなみに神奈川県内のとある市(秦野ではありません)における使用するワクチンメーカー(複数回答可):
ファイザー: 33
モデルナ・ジャパン: 3
武田薬品工業: 8
第一三共: 8
Meiji Seika ファルマ: 1
となっており、レプリコンワクチンである Meiji Seika ファルマのワクチンを使用する医療施設はかなり少ないです。これはレプリコンワクチンだから、ということもあるかもしれませんが、もうひとつ大きな理由があります。Meiji Seika ファルマのワクチンは 1 つのバイアル(薬のボトル)に 16 名分もの分量が含まれており、6 時間以内に投与しなければならない、という規格になっております。使用期限を過ぎると廃棄しないといけないので、当院を含めたいわゆる「診療所・クリニック」でこのワクチンを使用するのはかなり難しいのです。
ちなみに当院はファイザーのコミナティと、武田薬品工業のヌバキソビッドを採用しております。
ワクチンについて確認したいこと、聞きたいことがありましたら是非院長に一声かけてください!