最近「少し落ち込んでいるかも・・・」と思ったら
昨日に引き続きメンタルヘルス(こころの健康)についてのトピックです。
2017 年の中国・香港中文大学の Tsoi KK による論文(The British journal of psychiatry 誌 2017 年 2 月 16 日号)の報告で、高齢者で気分の低下が疑われる方には 2 項目質問紙法が「簡便で、かつほかの詳細な方法とうつ病の有無を評価するのに同程度の精度を示す」という報告がありました。
これはシンプルで下記の 2 項目について尋ねる、というものです。
●この 1 ヵ月間、気分が沈んだり、憂うつな気持ちになったりすることがよくありましたか?
●この 1 ヵ月間、どうも物事に対して興味がわかないあるいは心から楽しめない感じがありましたか?
たった 2 つのこれらの質問でともに "Yes" となった場合、特異度は 90% 以上(うつ病でないひとがこれらの検査の 1 つあるいは両方で No になる確率)と高く、上記でうつ病の「ふるいわけ」が高い精度で行える、というものです。
当院にも身体的な症状を訴えているものの、少し精神的に疲れているのかな、と思うような患者さんが来院されることが少なからずあります。精神科医ではない院長ができることは適切なメンタルケアにつなぐ、ということですので上記のようなツールをはじめ、いくつかの方法でできるかぎり取りこぼしなくそういった患者さんを拾い上げていきたいと思います。
(心身いずれにしても)疲れたときはしっかり休みましょう!
あとは甘いものを食べるのもよいと言われています。食べ過ぎに注意ですが。