メニュー

東京で体験できたフジロック・フェスティバル '98 を 26 年ぶりに思い出してみる

[2024.11.22]

フジロック・フェスティバル。もうだいぶ世間に浸透し、現在は世界中から多くのオーディエンスが集まるイベントになりましたが、1997 年に苗場スキー場で第 1 回目が開催されたときはまだまだ認知度も低くマイナーなイベントでした。しかもその第 1 回は台風の影響で会場はめちゃくちゃとなり 2 日目が中止。さらに駅から会場までの通り道は 1 本道でトイレもなく何回も男性が用を足している姿が目撃されるなど日本初の野外ロックフェスは散々な状態で終了しました。

その翌年である 1998 年。会場は前回と一転して東京都豊洲。まだ豊洲に区役所もなければららぽーともない頃でした。当時文京区に住んでいた院長にとって地下鉄乗ってドアトゥドア 25 分の会場は大変ありがたかったです。

このとき印象的だったことを箇条書きすると

●大好きなベックのアルバム『オディレイ』からたくさんの曲を演ってくれた。"Where it's at" とかものすごくよかった

●ソニック・ユースをはじめて生で観られてその世界観に惚れた

●ステレオフォニックスのライブバンドぶりを改めて実感

●ホフディランの "欲望" が今でも頭の中で流れるくらいメロウな思い出として残っている

●ベン・フォールズ・ファイブのピアノはやっぱりすごかった

●期待していたイアン・ブラウンのライブパフォーマンスは残念ながら全くビートが感じられなかった

●ミッシェル・ガン・エレファントのライブ中に何回もダイブした客に顔を足蹴にされて帽子がひとつボロボロになって捨てざるを得なかった(パフォーマンスはすごく良かったけど疲れ切ってたのと、みんながジャンプしながら聴いていたら地面が揺れに揺れて埋立地が崩れたらどうなるんだろうとか勝手に心配してた)

●トイレが少なかった記憶がある

っていう感じでしょうか。ブランキー・ジェット・シティのときにお腹を壊してしまい、遠くからしか聴けなかったのが未だに悔しい。

あぁ、またフジロック行きたい・・・。来年は 7 月 25-27 日。26 と 27 日で苗場行けるか・・・。

写真は 1998 年の会場マップです。ステージが 2 ヶ所しかなく、本当によく東京でこんなフェスやったな、って感じでした。

 

 
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME