メニュー

『サ道』(ドラマ版)を観てみました

[2024.02.12]

『サ道』を初めて観てみました。

原田泰造さんの演技がスマートで、本当に「ととのう」と気持ちよさそうな感じがしました。

院長は若い頃はあまりお風呂が好きではなかったのですが、歳を重ねた現在は、以前よりも温泉の魅力がわかるようになってきました。しかし以前よりごくたま〜に行く健康ランドなどで入るサウナは好きでしたので、一度本格的にサウナを体験しようと言う気になってきました。

まずは理論から入ってみようということで、先日早速に下の本を購入。

いろいろとサウナの効用について書いてあり、たしかに学術的な裏付けについてもされている本でした。

しかし、泌尿器科関連とサウナでこれまでの研究を検索してみると、サウナのような熱暴露は男性の妊孕性(子供を授かる可能性)の低下につながるかもしれない、という知見や、定期的なサウナ利用をしても排尿症状の改善にはつながらない(マイナスにはなりません)、という論文がヒットしました(さらっと読んだだけなので、今度深く読み込んでみようと思いますが)。やはりサウナも万能ではないようです。

しかし精神心理学的評価とサウナとの関連で言えばポジティブ(精神的にはサウナが良好な効果を示す)な結果が多く、そのあたりが「ととのう」利用者に支持されるゆえんなのではと思います。

マッサージや鍼灸、ヨガや体操は、薬物や手術などのいわゆる「侵襲的(体にある程度の負担がかかる)治療」ではありませんので、いろいろと試して自分の心身に合っているかどうかを試しながら続けていくかを考えるのがよいでしょう。

・・・という訳で、来週の休みに市内のサウナ、湯花楽さんか万葉の湯さんあたりで「ととのう」を目指してみようと思います。

著者は日本サウナ学会というグループを立ち上げて運営している先生でした。医者がいろいろな分野で研究の場を広げていくのはよいことだと思うので、今年 11 月頃に開かれるであろうサウナ学会総会に院長も参加してみようと思います。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME