メニュー

講演に対する謝礼

[2023.09.13]

今月は企業からの依頼講演が 3 件あります。来月も 2 件。こういった講演で受け取る講演料は(薬品会社関連のものは)現在すべてネット等で公開され、製薬マネーデータベースというサイトで閲覧可能です(2020 年までに院長が薬品会社から受け取った謝礼は  https://yenfordocs.jp/pharmaceutical/2020/575754 で確認できます)。

 

講演内容についてですが、4-5 年くらい前まではかなり自由に好きなことを喋れて楽しい時間でした。しかしながら時代の流れにより最近はスライドをすべて主催者(企業)にチェックされ、彼らにとって少しでも都合の悪いものは黒塗りにされるようになりました。検閲のような感じです。

ただし講演依頼は薬品会社だけでなく、医療機器メーカー(自分は手術中心に仕事をしていたので昨年まではこういった依頼のほうが薬品会社よりずっと多かったです)や患者団体などからもあり、そちらの謝礼についてはネットでも一部しか公開されておらず、自由に喋れます。

10 月 10 日に Dr's Prime Academia(https://academia.drsprime.com/)という、全く謝礼の出ない講演会があります。ただし企業に気をつかうことなく自由に喋ってよいと言われております。プレゼンテーションはかなりの時間を費やして準備を行いますので謝礼がないのは少し寂しいですが、自由なプレゼンができる場を与えていただけることはありがたいです。

オーディエンスは若手医師や医学生と聞いています。彼らが少しでも興味を持ってくれれば嬉しいと思い、10 月は開業してちょうど半年になる頃ですので「開業の理想と現実」について好きなように喋る予定です。

また URL など決まりましたらブログで紹介させていただきます。興味がある方は是非ご視聴ください。

プレゼン大好きな院長でした。

2023/10/3 追記

ちなみに 10/10 プレゼンの URL は ↓ です。

https://academia.drsprime.com/events/QrMJHyRFrthqodD3Ge3FdUU_MrFhEyY8

HOME

最新の記事

5 月になっても来院される "いわゆる◯◯" の患者さん、しかし本当に "◯◯" かどうかは 1 週間くらい経過してみないとわからないことがあります。
このまま ◯◯◯ を使っていると 20 年後くらいに ◯◯◯ が効かない病原体によるパンデミックのおそれも・・・((((;゚Д゚))))。
院長権限で購入させてもらっている "◯◯" に関するいくつかの雑誌を熟読していつ "◯◯ マニアクイズ" に出場することになってもある程度は答えられるように勉強しています。
昨日紹介した漫画主人公のモデルになったとされる役者さんと "万博によるグリ下の壁" について院長が思ったこと。
『海街 diary』も 134 号線付近の風景がたくさん出てきて大好きな作品ですが吉田秋生先生といえばやはりコレ。
"強いことがすべて" のものすごく厳しい世界を描いているのにステキな作画のおかげで簡単に感情移入できるマンガー『3 月のライオン』。
オレ達は皆 生まれた時から 自由だ それを拒むものがどれだけ強くても 関係無い と言って悪党に立ち向かった少年エレンが愛おしい。
忙しい日々ですが、なんとか時間を作って夫婦で観ているマンガ(アニメ)について明日から勝手に語りますーまずはエピソードゼロとしての自分語りを。
これから暑くなる季節に向けて料理がほとんどできない院長がエラそうにレシピについて書いてみました。
アタマでわかっていても夏の暑いなか、調子が悪くなるひとが急に出たらすぐに対応できるように是非一度読んでおいてほしい内容。

ブログカレンダー

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME