メニュー

院長ブログ

1 枚の画像で患者さんが「?」から「!」 に。 (2024.06.05更新)
院長が医師になった 2001 年、画像はすべてフィルムでしたし、カルテはすべて紙でした。そのため診療経過や入院歴が長い患者さんは非常に膨大のフィルム・カルテページだったのを覚えています。 2005 … ▼続きを読む

院長が個人的に好きな企業 (2024.06.04更新)
院長が子供の頃、父親はいつも遠出するときはカメラを持っていました。スマホどころかケータイも無く、デジカメすらない時代でしたから、そのカメラにはフィルムが入っており、フィルムを使い切ると日曜日に「カメラ… ▼続きを読む

国立がん研究センター東病院骨盤外科チームの思い出その 2 ー 自分が出会った中で最も感銘を受けた外科医 (2024.06.03更新)
院長は泌尿器外科医としてずいぶんたくさんの手術を行いました。 勤務医としてかなり長い間がん専門病院におりましたのですが、そのなかでよく経験したのが「他診療科とのコラボ手術」です。 例えば直腸がんが… ▼続きを読む

国立がん研究センター東病院骨盤外科チームの思い出その 1 ー素晴らしいレジデントたち (2024.06.02更新)
当院は院長のこれまでの経験に基づき、セカンドオピニオンを行っております。 多くの方が泌尿器科をはじめとするがんの相談でいらっしゃいますが、一部胃や大腸など消化器腫瘍について相談で来られる方もおられま… ▼続きを読む

漢方内服のタイミングと服薬アドヒアランス (2024.06.01更新)
本日も昨日に引き続き第 40 回 日本東洋医学会学術総会の会期中ですので漢方についてのトピックを。 漢方はどの方剤についても、基本的に用法は「食間・食前」です。ちなみに厚生労働省・日本薬剤師会による… ▼続きを読む

日本東洋医学会学術総会が始まりました! (2024.05.31更新)
専門医は 「2 階建て」になっているのをご存知でしょうか? 医師以外にはなかなか分かりづらいハナシだと思います。 かつて専門医は各学会が勝手に基準を決めて運用していましたが、現在は 「一般社団法人… ▼続きを読む

秦野の湧き水は「名水百選」の中でおいしさ 1 位! (2024.05.30更新)
環境省(当時環境庁)では、昭和 60 年 3 月に全国各地 100 ヵ所の湧水や河川を「名水百選」として選定しました。その後平成 20 年には、従来の「名水百選」に加えて「平成の名水百選」として新しい… ▼続きを読む

公衆衛生学は広い領域を扱う医学の一分野です (2024.05.29更新)
本日も昨日に引き続き「水」のお話を。 医学で大きなものを占める分野として「公衆衛生学」があります。 これは非常に広い分野で、説明すると「疾病予防や健康増進のための組織的な取り組みを行うための学問。… ▼続きを読む

世界的には珍しい「蛇口をひねれば飲料水」 (2024.05.28更新)
院長が小学生の頃は休み時間にドッジボールなどで汗をかき、そのあと授業開始前に飲む水道水が妙においしかったのを覚えています(「水が口に入りやすいように上向きになる蛇口」、下図のようなのです。今もあるのか… ▼続きを読む

日々摂取しているものでもときに中毒を来すことがあります (2024.05.27更新)
昨日に引き続き水についてのお話。 臨床医は患者さんの状態を把握するために採血をして血清(血液全体から(『はたらく細胞』で有名な)白血球・赤血球などの「血球成分」を除くと、液体成分である「血漿」となり… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME