メニュー

院長ブログ

日々の診療で便利な自動翻訳ツール (2024.07.10更新)
当院には日本語を母国語としていない患者さんも多数来院されます。 英語なら院長が対応可能なのですが、ほかにブラジル・カンボジア・ベトナムから来られている方が多く、その場合のコミュニケーションに難渋する… ▼続きを読む

8 月 2 日の午後は院長講演のため休診となります (2024.07.09更新)
夏本番になりました。円安の影響もあり、現在神奈川県でも鎌倉や小田原に行くと海外からの旅行者と思われる方々が多数おられますね。 日本で海外旅行者といえば・・・京都ですね。8 月 2 日(金)午後は院長… ▼続きを読む

便利な猛暑グッズに関連する意外な症状に注意しましょう (2024.07.08更新)
暑いですねー。日曜日スーパーに行きましたがお店を出てから 1 分ほど歩いた駐車場までの道のりでもう汗をかいてしまうほどでした。 環境省が管理している「熱中症予防情報サイト」でも秦野近隣の観測地点であ… ▼続きを読む

歯科で治療してもらってきました (*_*) (2024.07.07更新)
ときどき外来で歯についての相談を受けます。 院長は東京医科歯科大学出身で、なんとなくこの名前からすると「医科」も「歯科」も診療できそうですが、当然ながら歯科のことはよくわかりません(口内炎とか舌の異… ▼続きを読む

粉砕して玉砕しないために (2024.07.06更新)
昨日おくすりがわれわれのもとに届くまで非常に多くのステップを経る、というお話をしました。 そのおくすりのなかには「徐放性製剤」というタイプがあります。これは製剤からの有効成分放出をわざと遅くするよう… ▼続きを読む

くすりは芸術品であり宝物 (2024.07.05更新)
薬を飲む。われわれ臨床医は「薬を処方するまで」が仕事ですが、その後に患者さんの治療に役立つまでまだいくつものプロセスがあります。 「患者さんが処方箋を薬局に持っていく」⇒「薬剤師が処方箋の内容を確認… ▼続きを読む

本日よりある世界選手権が開催されています (2024.07.04更新)
現在世界でじわじわと競技人口が増加している武道があります。院長が 5 歳のときに始めた剣道です。 本日よりイタリア・ミラノでその世界選手権が開かれております。 剣道は「礼に始まり礼に終わる」「打っ… ▼続きを読む

院長が死ぬまでにやりたい 25 のこと ⇒ もう 5〜10 年くらい経ったらここでその進捗状況を書いてみたい (2024.07.03更新)
開業して 1 年と 3 ヶ月が経過しました。思い知ったのは院長業務が非常に膨大で多岐にわたることです。 診療が最も重要ですが、その他に、ひとを雇ってその方々に勤務してもらい、人事の書類などを作成し、… ▼続きを読む

ベルギーの少年に院長が「勢い」で負けたハナシ (2024.07.02更新)
「小便小僧」。おそらく多くの方が聞いたこと、見たことがあると思います。ベルギーのブリュッセルに設置されているものがオリジナルとされています。現在外に置いてあるのは盗難防止のためレプリカだそうで、本当の… ▼続きを読む

現代にも通じる日本最古の医学書-『医心方』 (2024.07.01更新)
オリジナルが海外で始まり、独自の発展を遂げるーというのは日本の歴史ではよくあることです。キリスト教のクリスマスにお祝いし、神道である神社で初詣を済ませ、仏(ほとけ)や如来の死である仏滅の結婚式を避ける… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME