院長ブログ
尿酸はある程度必要ですが、多すぎると血管に悪さをします
(2024.11.02更新)
健康診断で「尿酸が高いですよ!」と言われたことがある方は多いと思います。血糖値や血圧はなんとなくイメージがつくかもしれませんが、尿酸というのはなかなか通常の会話や生活で関わることが少ないため、「尿酸っ… ▼続きを読む
脂質異常症の評価に役立つツールを紹介します
(2024.11.01更新)
脂質異常症。耳慣れないと感じる方も多いと思います。一般的に「中性脂肪やコレステロールなどの脂質代謝に異常をきたした状態」をさします。かつては「高脂血症」と呼ばれていましたが、2007 年に「脂… ▼続きを読む
封筒が届いている方々、特定健診受けることをぜひご検討ください
(2024.10.31更新)
国民健康保険に加入されている 40 歳から 74 歳で人間ドックを受診しない方へ。ぜひタイトルの特定健診を(特定健康診査)をご検討ください。これはいわゆるドックとは異なり、さまざまながんを早期発見する… ▼続きを読む
2010 年の国際学会直前に起こった火山噴火
(2024.10.30更新)
2010 年、バルセロナの欧州泌尿器科学会に参加したのですが、この学会はなんと予定参加者の半分くらいしか来場できませんでした。
以下、Wikipedia より。
"2010 年のエイヤフィヤトラヨ… ▼続きを読む
海外で発表するなら英語の点でまずは欧州がオススメ
(2024.10.29更新)
2001 年に医師となったあと、国際学会での発表は 2009 年の米国泌尿器科学会が初めてでした。
シカゴのマコーミック・プレイスで、懇親会が歩いて 20 分くらいのフィールド自然史博物館を学会参加… ▼続きを読む
泌尿器科はなんとなく欧州のほうが米国より元気がある感じがします
(2024.10.28更新)
昨日のブログで欧州泌尿器科学会での講演について書きました。
現在泌尿器科の世界は、雑誌のインパクトファクター(ジャーナルのレベルを簡単に推し量るための数値。原則として高いほどよいジャーナルといえます… ▼続きを読む
11 年前のプレゼン動画がでてきました
(2024.10.27更新)
先日たまたま昔のハードディスクドライブの内容を整理していたら 2013 年、イタリアのミラノで開催された欧州泌尿器科学会の動画が出てきました。
今はどうかわかりませんが、当時は学会会期中に Spea… ▼続きを読む
ときどき休日夜間診療所で当番医をしております。
(2024.10.26更新)
昨日は秦野市医師会に併設してある休日夜間診療所の当番でした。
内科と外科に分かれていて、院長はどちらでも対応可能なのですが、医師会の先生は全体に内科が多いということで外科の当番をしています。
入院… ▼続きを読む
長年使ってきた相棒が破損しました(;_;)
(2024.10.25更新)
院長は温泉などの大浴場の様子をしっかりと見たことがありません。近眼がひどいから見えないのです。ですのでたまに「温泉から広がる雄大な自然を!」みたいな宿に泊っても内風呂でないと全く印象に残らず、必然的に… ▼続きを読む
漢方の講演を聴いてしっかりと質問をしてきました
(2024.10.24更新)
日々忙しい診療のなかですが、毎日仕事の前後になんとか 1 時間ずつは自学自習タイムを確保しています。しかしながらメールや郵便物チェック、各種支払いや書類作成・院内整備などを行っているうちにその時間が少… ▼続きを読む